思恩園は、社会福祉法人思恩会が運営する養護老人ホームです。
サービスと機能
当施設では2つのサービスを展開し入居者の支援を行なっております。
-
- 養護老人ホーム
原則として65歳以上の方であって、環境上の理由及び経済的理由によってご自宅において生活する事が困難な方を受け入れる機能。 - 特定施設入居者生活介護
思恩園に入居しており、要介護認定を受けている方に特定施設サービス計画の作成、利用者の安否確認、生活相談等及び委託する指定居宅サービス事業者により入浴、排せつ、食事等の介護その他日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話の事業を行う機能。
- 養護老人ホーム
施設概要
施設主体 | 社会福祉法人思恩会 |
所在地 | 〒997-1125 山形県鶴岡市馬町字枇杷川原23番地 |
電話/FAX | 電話:0235-26-7610/FAX:0235-26-7645 |
y-sion[at]lion.ocn.ne.jp [at]を@に変えて送信して下さい。 | |
事業内容 | 養護老人ホーム 思恩園(開設:昭和20年10月1日、名称変更:令和3年11月1日) 特定施設入居者生活介護(開設:平成18年10月1日) |
主な職員 | 施設長 生活相談員 計画作成担当者 支援員 看護師 管理栄養士 調理員 事務員 パート職員 |
平面図
設備
木造平屋建 延面積:3,184.12㎡ 敷地面積:13,793.17㎡
居室(30室・1人部屋)、支援員室、食堂、静養室、医務室、往診室、談話室、談話スペース、クラブ室、面談室、一般浴室、個浴室、調理室、食堂、機械室、集会室、理容室、霊安室、倉庫等
運営方針
- 「施設は利用者、家族、職員、地域住民、行政が一体となって創造するもの」という方針を掲げ、入居者の生活を守り、安全に安心して生活できる施設づくりを目指す。
- 様々な問題による低所得高齢者、生活困窮高齢者を受け入れる最後の砦としての使命を果たしていく。
- 入居者の人権と個人の尊厳に配慮した、利用者本位で質の高いサービスを提供する。また、入居者の重度化に適切に対応できるよう、介護技術向上と質の高いケアを追求する。
- 地域社会の一員として、地域の行事や交流事業に積極的に参加すると共に、施設主催の行事やクラブ活動にも地域の方々から参加していただき、信頼を深め、地域福祉の拠点として地域貢献を果たしていく。
- 養護老人ホームの役割である入居者の「見守り支援」、「生活支援」により「QOL向上」、「自立支援」のために、職種間が連携しチームアプローチを実践していく。
- 入居者が生活の中で、生活意欲と自立性を伸ばすことを重視し、生活面で受け身にならないように自立意識、自尊意識を持てるよう支援する。
- 各種法令及び法に基づく命令を遵守するため法令遵守責任者のもと、ガバナンス(内部統制)及びコンプライアンス(法令遵守)の周知徹底を図る。