思恩会後援会

住み慣れた地域で安心した生活のために

ごあいさつ

思恩会後援会 会長 難波 真一
(庄内環境衛生事業(株) 会長)

 私ども後援会は、昭和41年の結成以来長きにわたり、思恩会が行う各種事業や施設整備等を物心両面から支援する活動を行っております。この活動にご理解をいただき支えて下さる会員の皆様に厚く御礼申し上げます。

 さて、コロナ禍で大きく社会情勢が変化するなか、思恩会では令和3年11月、鶴岡市馬町字枇杷川原地内に養護老人ホーム湯野浜思恩園の移転新築を含む新たな高齢者福祉施設の開設を目指し建設工事が行われております。これからの地域福祉を支える重要な施設であり、地域の皆様には、地域交流の場として活用していただくことで、地域福祉の発展向上にも繋がるのではないかという大きな期待を持っているところです。

 昨年、後援会では、思恩会高齢者福祉施設建設工事に対し、会員皆様からご協力いただき財政支援を行った他、高齢者福祉の相談窓口になっている鶴岡西地域包括支援センターに対しても財政支援を行っております。

 また、平成24年に創設した「七窪思恩園児童支援基金」においては6名の児童への高校入学支援を行っております。これまでに支援した児童の総数は27名となり、多くの皆様のご理解とご協力により皆、コロナに負けることなく、進学先や就職先で頑張っているとの報告を受けております。「七窪思恩園児童支援基金」は、これからも将来ある子どもたちが安心して進学、就職できるための支援だけでなく、退所した児童も含む、多くの子どもたちのニーズに合わせた幅広い支援を行ってまいりたいと考えております。

 思恩会の新たな取り組みへの期待と共に、後援会では子どもから高齢者までの福祉を担う思恩会がますます発展するよう会員の拡大に取り組み、積極的に支援してまいりますので、これからも皆様のご理解とご協力をお願い申し上げますと共にご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

後援会ご入会のお願い

後援会の趣旨にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

思恩会後援会では、思恩会各施設の環境整備への支援、七窪思恩園児童就学・就職支援等思恩会各施設充実のため、物心両面にわたるお手伝いをしております。

年会費

  • 個人会員 一口  3,000円
  • 法人会員 一口 10,000円

一般寄付も募っております。

詳細はご連絡ください
後援会事務局
〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1-17-35
TEL 0235-76-3735
FAX 0235-76-3727